#オンライン演説


コメント

  1. 先ほど自民党の盛山議員運営委員会筆頭理事が浅野代議士の部屋まで来られてゼレンスキー大統領のオンライン演説について ①本会議場に大型テレビを設置する準備を進めている ②通訳手配などの事務的な準備に数日必要である と説明があったようです。現在、自公維国は賛成。立憲と共産が慎重とのこと。

    2022-05-04 05:09:01
  2. 記事内にゼレンスキー大統領がアメリカ合衆国議会で行ったオンライン演説の全編があります。 ※演説内に一部衝撃的な映像を含みます。

    2022-05-05 20:09:14
  3. ゼレンスキー大統領オンライン演説打診も、「前例なし」「設備なし」情けない日本の及び腰

    2022-05-08 14:08:29
  4. やー、ゼレンスキー大統領、日本でもしオンライン演説するなら何を演説するんだろうね。アメリカ向けには9.11と真珠湾攻撃だったしなあ。原爆に触れてくるんだろうか。

    2022-05-09 14:08:39
  5. ?だ?れ?か?つ?っ?こ?ん?で?!?

    2022-05-11 08:08:26
  6. 「国会で訴えたい」ゼレンスキー氏“オンライン演説”日本に打診(テレビ朝日系(

    2022-05-12 17:12:03
  7. この映像はゼレンスキー大統領が3月16日、米国議会でオンライン演説した際、状況説明のために流したものです。 #StopRussia #StandWithUkraine

    2022-05-14 17:08:23
  8. 何言ってんだこのちんちん野郎

    2022-05-16 11:08:33
  9. そういやオンライン演説は前例がないとか言ってたけどその問題はクリアしたのか

    2022-05-19 05:08:19
  10. ゼレンスキー大統領が日本の国会でオンライン演説打診→日本政府「前例がない。スクリーンがない」技術的なハードルあり検討中★

    2022-05-21 02:08:16
  11. とりあえず国会はいつでもオンライン演説もオンライン質疑応答もオンライン投票もできるようにさっさと整備しなきゃ技術力が泣いちゃう。 ゼレンスキー大統領がオンラインで演説したイギリス国会って、ちょっと前まで正装用のカツラつけてた国会よ? わざわざ不便なままにしておく必要はないと思うの。

    2022-05-26 02:16:10
  12. ゼレンスキー大統領が日本の国会でオンライン演説打診→日本政府「前例がない。スクリーンがない」技術的なハードルあり検討中★

    2022-05-29 17:14:23
  13. 返信先:@

    2022-06-09 08:08:16
  14. ゼレンスキー大統領のオンライン演説はCNNで見たけど、途中に日本の地上波テレビではとても流せない凄惨な映像を挟み込んでいた(ーー;)

    2022-06-10 08:12:13
  15. プーチンが国会でオンライン演説したいと言ってきたら、どーするんだろうね?

    2022-06-13 11:14:07
  16. 返信先:@_takumiyuki0104これアメリカで言いやがっといて、日本の国会でもオンライン演説したい⁉️ バカもやすみやすみ言え❗️

    2022-06-15 11:26:05
  17. 国民民主

    2022-06-16 23:08:10
  18. 某アルファツイッタラーさん、いつも思慮深く聡明なツイートでよくバズってもいらっしゃるんだけど時々え?と思うことがあって。昨日ゼレンスキー大統領の国会でのオンライン演説の件のツイートで『日本側から演説内容についてお願いは出されるでしょうが…』と仰ってて、は?何言ってんの…?と。

    2022-06-25 14:16:05
  19. 「普通の日常が一瞬にして奪われる事を表現して真珠湾攻撃を思い出してと言ってる」とか言ってる人いるけどさ その考えでいくと、ゼレンスキーが日本でオンライン演説やるとなったら広島と長崎の話をしないといけなくなっちゃったね アメリカさん大激怒よ?

    2022-06-26 23:28:04
  20. 返信先:@IsiharaFifty他1人当初政府は渋ってましたが、オンライン演説は専門業者に頼んでスクリーンやパソコン機器等準備すれば今日明日にも実現出来る。速さが大事?

    2022-07-14 17:18:09
  21. ゼレンスキー大統領が今日のアメリカ議会オンライン演説において流した映像がこれです。(※視聴ご注意ください。)

    2022-07-15 11:12:08
タイトルとURLをコピーしました