
サイバー攻撃に直面する五輪 対策すり抜けた「出来事」
かーむらくん
返信先:@SatoMasahisaワンパターンのDdos攻撃なら対応策は考えていたろうし準備していて当然。問題はそれ以上の攻撃、メールやアプリの持込などで端末がダウンすれば数日間システムの運用が出来なくなる。侵攻には十分な時間だ。
はやぶさトニー
(日経新聞)ロイター通信によると、ウクライナ政府や外務省、議会などのウェブサイトが23日に閲覧できなくなった。ウクライナの情報通信当局は再び大規模なサイバー攻撃を受けたと発表した。大量のデータを送りつけて通信障害を起こす「DDoS攻撃」とみられる。同国大手銀行のサイトも標的になっている
山口ジジイ君☮
「#ウクライナ で大規模サイバー攻撃、政府サイトがアクセス不能」 サイバー攻撃が開始。DDoS攻撃。BBCが報道してた、まず偽旗作戦、サイバー攻撃の見立て通りではないか。#ロシア の #サイバー攻撃 は凄まじく、米国が1週間もガソリンや牛肉が滞ったのは記憶に新しい。 reut.rs/3IjhEc0
コメント
Yahoo!ニュース
さん
2022-04-15 12:09:18
ITパスポートBot
さん
2022-04-16 03:08:28
laki0814
さん
2022-04-27 15:09:20
はじめとまなぶ
さん
2022-05-05 17:08:23
はじめとまなぶ
さん
2022-05-06 11:08:38
Autumn Good
さん
2022-05-11 20:08:23
Autumn Good
さん
2022-05-20 20:08:30