#リクルート事件


初めて昭和生まれの総理大臣として、リクルート事件後の政治改革などに取り組んだ海部俊樹元総理大臣が亡くなりました。

コメント

  1. 海部俊樹元総理が亡くなられた。当時自民党はリクルート事件で政治不信が高まっていた。まだ自民党議員だった私は若手議員たちと海部総理にお会いし、政治改革を断行せよとバッヂを外して迫ったことを思い出す。今はその時以上に政治が腐敗しているのに、なぜ声が上がらない。目を覚まそうではないか。

    2022-02-03 20:08:55
  2. ダブル棚ぼた(三光汽船倒産+リクルート事件)で総理になった方というイメージ。

    2022-02-04 06:18:20
  3. リクルート事件で宇野内閣の後を継ぎ、女性初の官房長官である森山真弓氏を選任し、自衛隊創設以来初の海外実任務の派遣、天安門事件後の西側先進国首脳では初めて訪中実装等を行った首相です 竹下派に縛られてたのが残念でした 謹んでご冥福をお祈りします

    2022-02-05 20:12:47
  4. 海部俊樹元首相が死去 マドンナ旋風やリクルート事件があった結果の総理就任だったけど、2年あまりの任期で支持率を維持し続けたのはすごいと思う。まあ、党内地盤の弱さで退陣してしまいましたが……合掌。

    2022-02-06 21:47:51
  5. 当時自民党はリクルート事件まみれで、前任の宇野さんが女性スキャンダルで大敗しクリーンなイメージで首相になったことは有名。湾岸戦争等を巡り賛否分かれたが個人的にはいい首相だったと思う

    2022-02-14 09:56:05
  6. 竹下総理に海部総理、あの時代はリクルート事件やイトマン事件と、けっこう汚職の闇が深かった時代の時期でしたね。

    2022-02-26 02:39:04
  7. 海部さんってリクルート事件の頃の首相だったんだね。今のご時世だとリクルート事件みたいなのも問題視されないかも?

    2022-02-27 01:10:26
  8. 昔、リクルート事件ってのがあったのか

    2022-02-28 19:12:19
  9. 海部さんはリクルート事件やら宇野さんの件やらの後、相当にひどい状況で首相になって就任直後はボロクソ言われてたけど、何やかやで最後は支持率悪くなかった記憶。 湾岸戦争とか難しい状況下での首相、大変だったと思うなあ… ご冥福をお祈りします。

    2022-03-09 05:10:27
  10. リクルート事件で大派閥が軒並み爆死した中「醜聞に無縁で操縦容易な御輿」として担ぎ上げられ、人事から政策果ては解散権まで封じられた典型的な傀儡であった人だけど、当時公然と馬鹿にしていた黒子役からこうして死後も利用されてるのを見ると哀れというか何というか。

    2022-03-12 17:38:06
  11. 返信先:@ayano_tb海部さん総理になった時に昭和生まれが話題になった記憶。まだリクルート事件の余波はあったし、宇野総理が速攻で辞任したから海部さんはよくやったと思うよ。湾岸戦争もあって大変だった時期。

    2022-03-15 17:44:28
  12. 森喜朗氏はリクルート事件関係者ですから。 消去法で選ばれた弱小派閥出身総理が今で言うなら、ドリル優子やUR不眠男の入閣を断固拒否した感じです。 自社さ連立政権「村山首相」は聞いたこっちが赤面するような破廉恥な連立でした。 左派は共産党以上の極左と言われた旧社会党が相手ですよ。

    2022-03-18 04:10:13
  13. 支持率が高かった海部が小沢とYKKトリオ(小泉)に潰されたあと、バブル崩壊期の銀行に公的資金入れて救う汚れ役をリクルート事件の悪印象があった宮澤がやろうとした自民は選挙で負けて55年体制も終わり、不況の対応に失敗してたな。その後自民と宮澤が復調した頃には金融機関潰れまくってて後の祭り

    2022-03-22 11:09:27
  14. ではどうしたら良いかは会社が倒産しないように努力できる人。 リクルート事件が例に挙がっていて「なるほど」と思いました。 著者もレジ業務の時点で会社の売上あげるにはどうしたら良いか考えながらやっていたそうです。 目の前の努力をしろということ。 結構面白いです、この本。

    2022-03-25 12:38:37
  15. リクルート事件で政治不信が頂点に達したところに登場。

    2022-04-02 00:38:37
  16. 海部氏があのタイミングで総理になれたのは、 ・リクルート事件で河本派以外の有力者が総ゴケ ・リクルート事件で唯一無傷だった派閥領袖の河本は高齢及び三光汽船倒産でミソが付いていた からだからなあ。

    2022-04-05 15:08:15
  17. #Underfield情報係 海部俊樹氏の首相就任が噂され始めた時期は、リクルート事件やソビエトのペレストロイカなどで国内外の情勢は激動と社会不安の最中にあった。宇野宗佑の女性問題での早期退陣が政治不信がそれに拍車をかけた。 #Underfield #海部俊樹 #訃報 #海部俊樹元首相死去 @HIKARIS_1108

    2022-04-11 04:08:22
  18. ケイ林真理子を避けたいリクルート事件全部読んだ。とてもMiしたいです。

    2022-05-04 20:08:18
  19. 今の自民党では考えられないほどクリーンで清々しさを感じさせた総理大臣でしたね。この頃はリクルート事件等で真っ黒毛の自民党でしたが、今の自民党はもっと酷いし反省せず自浄作用も働かず、困ったものです。

    2022-05-05 11:08:29
  20. 鳩山由紀夫元総理がはやまられた。当時自民党はリクルート事件で政治不信が高まっていた。まだ自民党議員だった私は悪手議員たちと海部総理にお会いし、政治改革を断行せよとハメを外して迫ったことを思い出す。今はその時以上に政治が機能しているのに、なぜ礼が言えない。目を眩ますうそではないか。

    2022-05-17 02:08:09
  21. 待ち焦がれた林真理子後半リクルート事件こんなにMiが変わる。

    2022-05-22 20:08:35
  22. 本日のニュースで海部俊樹元首相が亡くなったとの報道がありました

    2022-05-25 05:18:21
  23. 返信先:@ShowBanShinra僕の見解としては、海部俊樹氏は「自民党の救世主」だと思っています。リクルート事件等が起きた後に首相を務めて立て直したイメージがあるので。しかし、海部氏の心残りは安倍晋三が地獄へ落ちる姿を見届ける事ができずに亡くなった事です。今こそ、国民の力で安倍晋三を地獄へ落とす時です。

    2022-05-27 08:10:30
  24. 海部総理は当時、政界では浮いた存在でした。河本派という清廉なことだけを売りにした派閥の若きエースで、だからリクルート事件にもひっかかりませんでした。当時はリクルート疑惑で政界は大揺れでしたから、無傷で、しかも「政治改革」を題目の如く唱える海部さんに白羽の矢が当たっただけです。

    2022-05-27 20:08:19
  25. 海部さんの時代 リクルート事件と消費税導入の直後で当時は政治改革が急務でした で、行われた改革が小選挙区制導入… 日本を衰退させた二大戦犯・消費税と小選挙区制 今からでもやめませんか?

    2022-06-04 05:16:09
  26. リクルート事件が、日本の政治家を小さくさせた最大の転換期であり元凶。 クリーンとは、カネが集まらない政治家=実力がない、期待されないという意味。 宇野宗佑、海部俊樹という宰相の器ではなかった人物が、空前の汚職で誤ってその座に就いた事で、日本政治のレベルは大きく下がったと言っていい。

    2022-06-14 23:12:07
  27. (元総理の)海部さん亡くなったのか。印象に残ってとんのは クリーンな政治にするために、リクルート事件に関わった人を排除したってとこかな。

    2022-06-20 14:18:06
  28. 女子小学生を犯す輩↓ #ベアトリーチェ長崎 #Yuyuke #さっちん #かつとも #みってぃ  #博多のタケ #のっくん兄ちゃん #ぱんたくん #レイレイ #上野動物園 #北朝鮮 #ミサイル 訃報 #海部俊樹  元首相死去 自衛隊の海外派遣決定 竹下首相 リクルート事件 辞任 宇野首相 女性スキャンダル

    2022-06-25 14:16:05
  29. 竹下総理→リクルート事件で辞任 宮澤総理→佐川急便事件で辞任 宇野総理→女性スキャンダル→参院選敗北→辞任 その次に総理の座についたのが 海部氏だった。

    2022-06-26 17:08:08
タイトルとURLをコピーしました