#なし崩し


コメント

  1. 【 政府は18歳以下への10万円相当の給付に関する指針を策定し、全額を現金とすることを容認した。閣議決定を行った制度が事実上覆る異例の事態。地方自治体の反発を受けクーポンと併用する原則はなし崩しになり政府の迷走ぶりを印象付けた。

    2021-12-16 18:16:06
  2. 10万円給付、原則なし崩し 自治体反発で政府迷走

    2021-12-17 11:13:59
  3. 散々「クーポン反対!現金にしろ!」って言っておいて、 その要望が受け入れられたら「なし崩しで迷走」…。 「国民の声が届きました」じゃ駄目なん? 私は「18歳以下」っていう大前提も覆して欲しかったけど?

    2021-12-18 07:23:30

  4. 2021-12-19 15:03:15
  5. 結果、公明党の大勝利

    2021-12-20 05:30:15
  6. いまツイッターで人気のニュースはこちらです。

    2021-12-21 14:14:02
  7. 犯罪一家頼みます

    2021-12-22 19:24:31
  8. 変えなければ臨機応変に状況見て対応できないと言うし、変えりゃ迷走だと言うし、両張りでメシ食えて最高だな!

    2021-12-23 03:02:14
  9. 無能岸田ヨロヨロ千鳥足@GoogleNewsより

    2021-12-24 09:00:18
  10. gdgdすぎてもうホント支持できなくなってくるわ……

    2021-12-26 15:18:15
  11. 公明党に言われたから一応やるけど貯蓄に回るだけだとの批判もあるので適当に半分クーポンとかの妥協で乗り切ろうとするからグダグタになる。結局当人もこれがベストだとの決意もないんやろね。

    2021-12-27 19:01:16
  12. 自民党は生活困窮者のために給付金を出すって話じゃなかったっけ??

    2021-12-31 13:54:19
  13. "

    2022-01-01 21:13:12
  14. 10万円給付、原則なし崩し 自治体反発で政府迷走(時事通信)…政府の予算で一律に10万円なら、政府が、各家庭に直接振り込むこともできるはず。マイナンバーがあるのに、地方自治体に郵送や通知の業務を委託するしかない現状は今後も続くか。

    2022-01-05 20:03:25
  15. @YouTubeより

    2022-01-06 14:44:37
  16. ?@YouTubeより

    2022-01-07 04:19:15
  17. 対象外なんでどうでもいいのだが、

    2022-01-08 08:33:35
  18. 【もっとゴネたら全国民に

    2022-01-11 05:45:25
  19. 言い出しっぺの公明党は最近出てこないね。

    2022-01-12 21:21:07

  20. 2022-01-16 21:22:37
  21. 10万円給付、原則なし崩し 自治体反発で政府迷走:時事ドットコム

    2022-01-19 05:31:35
  22. 結局岸田さんて菅さんに輪を掛けて国民の気持ちも分からず決断も遅い?

    2022-01-27 22:38:20
  23. #

    2022-01-28 22:49:18
  24. 返信先:@hong2010kong河野太郎さん、あなたは人権は国益にはならないと言ってるんですね。 例えばアフリカのどっかの国で、独裁者が人権蹂躙やったら 国益なんかなし崩しで、非難するんでしょ。

    2022-01-31 02:12:55
  25. こんな奴‼️岸田?に日本国を任すことができない?さっさとやめろ?

    2022-02-23 11:11:44
  26. 前日も書いた通り@jijicomより

    2022-02-26 17:44:07
  27. 返信先:@carol0190101無抵抗を同意とみなしてなし崩し的に交際まで持っていく賢さSSフジ…

    2022-03-03 20:27:29

  28. 2022-03-16 09:14:29
  29. @YouTubeより

    2022-03-21 00:11:09
  30. 返信先:@YahooNewsTopics【10万円 原則なし崩しで政府迷走】 どさくさ紛れに現物支給とか言い出すかと思ったが、さすがにそこまではしなかったか? ちなみに想定していたのは… 子供の教養を増すためという口実で新聞約2年間(5万円相当)配布。もちろん聖〇新聞限定? 子供が2人以上いる家から苦情殺到するだろうけど。

    2022-04-01 00:08:36
  31. 既存を使おうが何だろうが、その時期に来れば必ず経費は当初より膨らんでいく。なし崩しに「仕方ない」で押し切るのは目に見えている。東京を見てないの? こんなリスクの大きなイベントに札幌市民は賛成するのか? #ミヤネ屋

    2022-04-05 09:38:25
タイトルとURLをコピーしました